Workatoで営業支援システムと財務会計システムを繋ぐメリットを解説します。
Workatoを導入することで部門間が連携します。
その結果、部分最適から全体最適へと進むことができます。
企業全体が業務効率化され、時間のかかる手作業の削減や、正確な情報共有が可能になります。
自社全体のパフォーマンス向上に役立つ情報となっています。ぜひ参考にしてみてください。
目次
部分最適のためにシステム導入
近年、システム(SaaS製品)が急速に普及しています。
営業部門専用や財務会計部門専用のシステムが多数あります。
具体的なニーズに応じた機能が搭載されており、各部門の業務効率化や、正確性を向上させる点で優れています。
>営業支援システムのメリット
営業支援システムによって顧客管理の効率化がされて、必要なデータにすぐにアクセスでき、対応の質と速度が向上します。過去データの分析により、見込み顧客へのアプローチを最適化し、営業チャンスを最大化できます。既存顧客への迅速な対応も可能になります。
>財務会計システムのメリット
財務会計システムによって正確な財務報告が可能となります。
リアルタイムの財務状況把握によって効率的に意思決定を行うことができます。迅速な決算処理によって、生産性向上にも貢献します。
システム導入をきっかけに、各部門の業務効率化を可能にしています。 しかし、部門間でのデータやプロセスの連携には限界があるため、いわゆる部分最適の状態に留まり、全体最適が進んでいない状態です。
>部門間システム未連携によるデメリット
- 情報の遅延と非同期性
- データの重複と不整合
- 効率性の低下
営業部門と財務会計部門のシステムが連携していないため、売上データや請求情報がリアルタイムで共有されず、処理の遅延が発生します。
営業部門が記録した売上情報と、財務会計部門が受け取るデータが重複していたり、不整合があった場合、誤った請求書発行など問題が起きる可能性があります。
営業支援システムの新規取引データを、財務会計システムに手動入力しかできない場合、企業全体として遅延が発生します。
上記のように、部門間のシステムが連携していないことで、
企業全体としてのパフォーマンスに支障が出てしまいます。
この課題を解決するため、
システム統合とデータの一元化が不可欠です。
Workatoで営業支援システムと財務会計システムを繋ぐメリット
>Workato導入による全体最適
営業支援システムと財務会計システムのメリットは残したまま、
Workatoで繋げることで、システム統合とデータの一元化が可能になります。
Workatoは、さまざまなシステムと繋げることができます。営業部門と財務会計部門以外でも、人事部門や法務部門など異なる部門のシステムを連携させて、部分最適から全体最適へと進むための、サポートをします。
>Workatoでシステムを繋ぐメリット
- リアルタイムデータの統合と同期
- データ整合性の確保とエラー削減
- 業務プロセスの自動化と効率化
営業部門と財務会計部門で共有する新規注文データや請求情報がリアルタイムで同期されます。迅速な管理や正確な共通認識が可能になります。
売上データの即時連携が可能になります。自動入力によりエラーが減少し、財務報告の精度が向上します。
注文処理から請求書発行までのプロセスが自動化されます。手動入力が不要になり、企業全体の効率が向上します。
>Workatoレシピ:リアルタイムデータの統合と同期
簡単なWorkatoのレシピ(自動化フロー)を紹介します。
営業部門の新規注文データと、財務会計部門の請求書データをリアルタイムで同期させるサンプルレシピです。
(※サンプルレシピではGoogle Sheetsを使用していますが、API利用可能な他システムへの置き換えができます。)
- トリガー:営業部門の新規注文データ
- アクション:Slackでの注文確認通知
- アクション:財務会計部門の請求書作成データへ入力
営業部門がGoogle Sheetsに新規注文データを入力すると、Workatoが自動的に開始されます。
新規注文が入力されたことを関係者に通知するため、Slackに自動でメッセージが送信されます。
営業部門の注文データを基に、自動的に財務会計部門の請求書データの入力を行います。
サンプルレシピではありますが、
3つの設定で異なるデータ間を同期することができました。
実際はGoogleSheets部を営業支援システムや財務会計システムに置き換えて、ローコードで開発していきます。
最後に
今回は、営業支援システムと財務会計システムの連携についてご説明させていただきました。
弊社では、これ以外の事例の紹介も可能です。
Workatoに興味をお持ちの方や、どのようなことが可能かもっと詳しく知りたい方は、お気軽にご連絡ください。
> お問い合わせは、ここからでも可能です。