kintoneの画面をすっきりさせたい!


タイトル

kintoneアプリにあれこれ機能を追加してたくさんフィールドを作っていくと、画面がどんどん縦に長くなっていくことに気付く方も多いかと思います。

私も過去の開発時には、見え方、入力時の使い勝手がイマイチだという面で頭を悩ませました。

そこで、今回はkintoneの画面をすっきりさせる方法をご紹介します!


kintoneの画面をすっきりさせたい!

~kintoneにプラグインを導入して画面をすっきりさせる方法~


今回ご紹介するプラグインは、rex0220さんが販売なさっているプラグインです。

タブ表示プラグイン

弊社でも社内用kintoneの環境に製品版を導入しており、大変助かっております……!


早速、具体的な使用例をご紹介しますね。


kintoneアプリを作っていると、どんどんフィールドが多くなってくる

画面001

※画像はあくまでサンプルなので、特にフィールドが多い印象はないですが……

例えば顧客管理アプリに対して、営業的な観点と販売管理などの観点を持たせると、人によって見るべき情報が異なるのに、ノイズになりかねないフィールドが発生したりしますね。

もちろんアプリごと分けるのも手ですが、アプリ間のデータ連携にひと手間必要なkintoneでは、1つのアプリにしたい場合も多々あると思います。

グループフィールドを使う手もあるけれど、テーブルはグループフィールドに入れることができない

画像002

それぞれのフィールドをグループフィールドに入れることで閉じる・開くを選ぶことができるようになりますが、最大の問題として、テーブルをグループフィールドに入れることは出来ないのです。

そこで、タブ表示という方法で視認性・操作性を向上させるという方法を取ってみましょう。

タブ表示プラグインを使うとどうなるか

画像003

画像004

まさにかゆいところに手が届く画面になりましたね!
目的ごとにタブが分割され、必要な情報はヘッダに固定されています。
一つのマスタに対して複数の情報を持たせたいときには、タブ表示が最も視認性・利便性ともに高い状態といえるのではないでしょうか。

プラグインの設定方法

プラグインの設定方法については、rex0220さんにて詳しく解説してくださっています!
リンク先をぜひご参照くださいね。

rex0220 タブ表示プラグイン


参考までに、このブログ画像の場合の設定画面も載せておきます。

基本的にこの3つの考え方があればよいです。

「ヘッダ」(タブに関わらず画面上部に固定して表示する部分)

「タブ」(分割してタブ表示したい項目)

「フッタ」(タブに関わらず画面下部に固定して表示する部分)

それぞれ何行目までを割り当てるかを決めるだけなので、使い勝手もよいですね!

画像006


お値段設定が買い切りなのも非常にありがたいですね~!

試用版もあるとのことで、ぜひ活用なさってみてください。



「kintoneでやりたいことが沢山あるけど、なかなか開発が追いつかない」
「誰かと相談しながら開発したい」
「直したい箇所があるけど、修正する時間がとれない」
などのお悩みはございませんか? 
弊社は72名(2024年4月時点)のプロフェッショナルRPAエンジニアが在籍し、
これまでに約2,000件以上の業務自動化ツールの開発・保守を行ってきました!
開発・運用サポートなど対応可能ですので
お気軽にご相談ください!

お問い合せ・相談はこちらから